<このページの歴史>

 当ウェッブページ設立以来の更新記録です。下に行くほど古くなります。

2021年

2021年1月1日系外惑星の統計的特徴を更新

2020年

2020年12月1日系外惑星の統計的特徴を更新

2020年8月1日系外惑星の統計的特徴を更新

2020年5月6日系外惑星の統計的特徴を更新

2018年

2018年6月20日系外惑星関連計算[系外惑星シミュ]をバージョン4.0に更新
2018年6月1日Androidアプリ「系外惑星データ」を更新。ページ内にヘルプを設置

2018年5月9日Androidアプリページ内「猫の手電卓」にヘルプを設置

2017年

2017年12月24日系外惑星の統計的特徴(元データを)を更新
2017年12月13日太陽系外( 系外惑星 )の探査計画を更新

2017年7月4日過去のコンテンツ(天文ニュース)を削除
2017年7月2日Androidアプリページを別館に新設

2017年3月24日系外惑星関連計算[系外惑星シミュ]をバージョン3.0に更新

2016年

2016年12月6日スターゲート(リンク)のリンク切れページなどを修正

2016年12月3日系外惑星関連計算[系外惑星シミュ]をバージョンアップ

2015年

2015年5月1日系外惑星関連計算にJavaプログラム[系外惑星シミュ]を追加

2015年4月14日系外惑星の統計的特徴ページを新設

2015年3月7日ねこの手ビューワー・画像回転をVer1.51に更新

2014年

2014年12月26日恒星鳥瞰図惑星軌道運動シミュレータに恒星系、惑星を選択するオプションメニューを追加

2014年11月8日[系外惑星の世界]に惑星軌道運動シミュレータを追加

2014年10月6日スターゲートに[TheUniverse~宇宙情報.jp]へのリンクを追加

2014年9月17日恒星鳥瞰図に惑星軌道表示機能を追加
2014年9月2日恒星鳥瞰図をjavaアプレットからhtml5を用いたスクリプトに変更

2014年8月6日 リンクページのリンク切れなどの修正
  ハビタブルゾーンの計算をjavaアプレットからhtml5を用いたスクリプトに変更

2014年7月2日「画像ソフト工房」の「ねこの手・画像変換」をVer1.96に更新

2014年6月3日 画像ソフト工房」の「ねこの手ビューワー・画像回転」をVer1.5に更新
  「ねこの手・画像変換」に追加情報。

2014年5月29日「画像ソフト工房」の「ねこの手・画像変換」Ver1.95にバグ情報を追加

2014年3月18日「画像ソフト工房」の「ねこの手ビューワー・画像回転」「ねこの手・画像変換」のインストーラを変更

2014年2月17日「画像ソフト工房」の各ソフト、ダウンロード先からGreva!を削除

2012年

2012年6月8日「系外惑星関連計算」に「視線方向速度とドップラーシフトによる波長変化を計算するアプレット」を追加

2012年2月13日「系外惑星の基礎」にハビタブルゾーンと地球外生命(未完成)を追加
2012年2月9日「系外惑星関連計算」のハビタブルゾーンを計算するアプレットを更新
2012年2月3日「系外惑星関連計算」のハビタブルゾーンを計算するアプレットを更新

2012年1月30日「系外惑星関連計算」にハビタブルゾーンを計算するアプレットを追加
2012年1月23日トランジット法による惑星検出方法に説明を追加
2012年1月23日地球型惑星の説明を追加

2011年

2011年12月26日「恒星鳥瞰図」をアプレットを使ったものに変更

2011年10月17日アクセサリ工房 「ニャーとトラの名刺を作ろう」オプトメディア版を完全フリーウェア化

2011年5月19日画像ソフト工房 「ねこの手ビューワー・画像回転」をVer1.1に更新
2011年5月17日画像ソフト工房 「ねこの手ビューワー・画像回転」にバグ情報を追加

2011年4月5日画像ソフト工房に 「ねこの手・どーが処理」を新設

2011年1月18日画像ソフト工房に 「ねこの手・画像変換にい」を新設
2011年1月5日「系外惑星データベース」に系外惑星関係の書籍紹介を追加

2010年

2010年12月14日系外惑星関連計算の中に惑星温度とハビタブルゾーンの計算を追加

2010年11月15日図書館に絶版本の探し方を追加

2010年10月15日画像ソフト工房に 「GDI+を使った画像処理」を新設
2010年10月14日「ねこの手・画像変換」をVer1.95.2にバージョンアップ
2010年10月8日「ねこの手ビューワー・画像回転」をアップロード

2009年

2009年11月18日「Web実験工房」を廃止

2009年10月16日「AviToGIF」をVer1.2に更新

2009年9月3日「AviToGIF」をVer1.1に更新

2009年7月18日「AviToGIF」Ver1.0の公開を開始

2009年6月5日「ぐるGif」Ver1.0の公開を開始

2008年

2008年11月28日「ねこの手・画像変換」をVer1.95にバージョンアップ

2008年10月27日「ねこの手・画像変換」をVer1.9にバージョンアップ

2008年9月26日「ねこの手・画像変換」のダウンロードサイトに Greva! を追加

2008年8月28日「ねこの手・画像変換」をVer1.8にバージョンアップ
    (9月5日 Vectorで公開開始 )
2008年8月4日「ねこの手・画像変換」をVer1.7にバージョンアップ
    (8月19日 Vectorで公開開始 )

2008年7月16日「簡単数式処理GUI」をVer1.2にバージョンアップ
    (7月28日 Vectorで公開開始 )
2008年7月9日「ねこの手・画像変換」をVer1.5にバージョンアップ
    (7月15日 Vector で公開開始)
2008年7月6日「ねこの手・画像変換」にバグ情報を追加

2008年6月12日「ねこの手・画像変換」を公開開始

2008年3月25日「有理因数分解」を公開停止
2008年3月25日「「簡単数式処理GUI」をベクターで公開開始
2008年3月18日「ニャーとトラの名刺をつくろう・シェア」Ver1.0bの公開を開始
2008年3月18日「ニャーとトラの名刺をつくろう・オプトメディア版」をベクターで公開開始
2008年3月12日「「簡単数式処理GUI」を公開開始
2008年3月10日「ニャーとトラの名刺をつくろう」の公開を停止

2008年1月28日別館のアクセサリ工房に 「ニャーとトラの名刺をつくろうオプトメディア版」1.0bをアップロード

2007年

2007年12月1日「ニャーとトラの名刺をつくろう」ならびに「ニャーとトラの名刺をつくろう・シェア」に 重大なバグについて追加

2007年10月30日別館のアクセサリ工房に「ニャーとトラの名刺をつくろう」ならびに「ニャーとトラの名刺をつくろう・シェア」をアップロード
2007年10月26日別館の「プログラムヒント」をプログラム工房に変更、内容を追加
2007年10月4日アクセサリ工房内の「ニャーとトラの名刺をつくろう」説明ページにバグ情報と対策を追加

2007年9月22日アクセサリ工房内の「ニャーとトラの名刺をつくろう」説明ページを更新(バグ情報と注意事項)

2007年6月16日アクセサリ工房に「ニャーとトラの名刺をつくろうVer2.5a」を公開

2007年5月26日アクセサリ工房内「ニャーとトラの名刺をつくろう」Ver2.5のバグ情報を追加
2007年5月17日アクセサリ工房に「ニャーとトラの名刺を作ろうVer2.5 」を公開

2007年2月22日Web実験工房javascript説明ページにイベントハンドラの追加
2007年2月15日Web実験工房のJavaScript実験ページを追加ならびに構成変更
2007年2月 7日「系外惑星の探査計画」に「地上から観測するもの」を追加

2007年1月29日「スペックル干渉法」に説明を追加
2007年1月24日数値計算工房で「高速フーリエ変換の計算方法」に修正
2007年1月17日数値計算工房「最大公約数の求め方」を追加
2007年1月11日系外惑星の探査計画を追加
2007年1月4日系外惑星の検出方法 に「重力マイクロレンズ効果」を追加

2006年

2006年12月31日系外惑星の検出方法 にステラコロナグラフとナル干渉計の説明を追加
2006年12月22日リンクのページ を変更
2006年12月18日太陽系外惑星の分類 に「巨大地球型」を追加
2006年12月17日天文ソフトの世界のページ構成を変更
2006年12月12日天文ニュース(系外惑星ニュース)に新項目追加
2006年12月6日系外惑星の検出方法に追加・修正
2006年12月3日リンクのページに「星ナビ」を追加
2006年12月2日数値計算工房に「高速フーリエ変換の計算方法」を追加

2006年11月24日「系外惑星の世界」に恒星鳥瞰図Flashを追加
2006年11月22日数値計算工房開設
2006年11月16日数関計with GraphVer2.2を アップロード
2006年11月15日視線速度計算Ver2.0をアップロード
2006年11月8日系外惑星の世界へようこそを更新

2006年10月25日数関計with GraphVer2.1を アップロード
2006年10月25日数関計with Graph説明ページを 新設
2006年10月20日系外惑星データベースに 恒星の位置表示図を追加

2006年9月21日系外惑星データベースを新設

2006年7月6日数関計Ver1.5をアップロード
2006年7月6日数関計 with GraphVer2.0をアップロード
2006年7月13日「ニャーとトラの名刺を作ろう」Ver2.0をアップロード
2006年7月5日「ニャーとトラの名刺を作ろう」はいぱあの公開を停止


2005年

2005年11月28日数関計Ver1.0以前のバグ情報を記載

2005年9月20日数関計Ver1.0をアップロード
2005年9月17日名刺作成ソフト「ニャーとトラの名刺を作ろう」はいぱあを新規アップロード

2005年6月28日名刺作成ソフト「ニャーとトラの名刺を作ろう」らいとをVer1.6に更新
2005年6月20日名刺作成ソフト「ニャーとトラの名刺を作ろう」らいとバグ情報を追加

2005年4月28日ニャーとトラの名刺を作ろうらいとをVer1.5に更新

2005年3月1日視線速度計算ソフトをVer1.4に更新

2005年1月28日ニャーとトラの名刺を作ろうを公開


2004年

2004年3月23日視線速度計算ソフト公開を再開
2004年3月16日数式処理プログラム簡単数式処理を公開
2004年3月1日有理因数分解のバグ情報を追加

2004年2月7日有理因数分解Ver1.0を新規公開
2004年2月7日数関計 with Graph Ver.1.0bをアップ
2004年2月7日数関計Ver.0.5dをアップ


2003年

2003年12月11日数関計Ver.0.5c関するバグ情報を追加

2003年9月19日数関計Ver.0.5cをアップロード
2003年9月7日数関計Ver.0.5bのバグ情報を掲載
2003年9月6日グラフ描画ソフト「数関計with Graph」をアップロード

2003年6月22日名刺作成バージョン1.3のバグ情報を掲載
2003年6月17日関数グラフ計算ソフトをバージョン0.5bに更新
2003年6月8日関数グラフ計算ソフトVer0.5のバグ情報を掲載

2003年4月24日関数グラフ計算ソフトを0.5にバージョンアップ

2003年3月16日関数グラフ計算ソフトについてバグ情報を掲載
2003年3月8日関数グラフ計算ソフトを0.3にバージョンアップ

2003年2月23日視線速度計算用アプリケーションの公開を一時中止しました。
2003年2月2日関数グラフ計算用アプリケーションを バージョンアップしました。

2003年1月26日視線速度変化計算プログラムをバージョンアップ
2003年1月26日アクセサリ工房に関数グラフ計算用アプリケーションに ついて掲載。


2002年

2002年11月17日リンク集を修正(リンク切れページ修正)
2002年11月17日 別館・電脳工房のトップ並び 「名刺作成」に関する情報を更新。

2002年5月4日リンク集を修正(URLの変更など)


2001年

2001年9月17日リンク集を修正(URLの変更など)

2001年8月19日 天文ニュースに「太陽系に似た惑星系を発見」を追加
2001年8月5日参考文献のページを追加

2001年7月15日 「困ったエラーたち」にプログラムヒントを追加
2001年7月1日「宇宙の放浪者」の補足ページを作りました

2001年6月24日「宇宙の放浪者(後編)」に注釈を追加
2001年6月17日「創作の部屋」に「宇宙の放浪者(後編)」を掲載
2001年6月10日「天文ニュース」に 「近傍恒星に小惑星帯?」を掲載
2001年6月3日「創作の部屋」に「宇宙の放浪者」中篇を追加

2001年5月27日「創作の部屋」に「宇宙の放浪者」を追加
2001年5月13日天文ニュースに記事を追加
2001年5月6日別館に新ページ 「困ったエラーたち」を追加

2001年4月29日天文ニュースに最近発見された系外惑星に関して追加
2001年4月15日 別館・電脳工房のトップ並び「名刺作成」に関する情報を更新。
2001年4月8日Web実験工房を更新
2001年4月1日電脳工房に、Web用プログラムの実験のためのWeb実験工房を開設

2001年3月25日天文ニュースに新規記事 を掲載。
2001年3月18日「別館・電脳工房」に名刺作成ソフトの不具合についての情報を掲載。
2001年3月11日「系外惑星の世界」に 「系外惑星関連ソフトのページ」を追加しました。
2001年3月4日リンク集にOLBINを追加しました。
         「系外惑星の検出方法」を修正しました。

2001年2月25日惑星重力による恒星の動きの計算例を更新
2001年2月18日「系外惑星の検出方法」を少し修正、惑星重力 による恒星の動きの計算例を追加
2001年2月11日「系外惑星の検出方法」にスペックル干渉法の説明を追加
2001年2月4日創作の部屋にDistantSuns第二話(OBNET版)を追加しました。

2001年1月28日タイトル絵を変更しました。
2001年1月21日名刺作成ソフトの紹介ページを作りました。
2001年1月14日系外惑星の検出方法を少し更新


2000年

2000年12月31日更新履歴を新設
          別館を電脳工房に改題
2000年12月25日リンク集を少し修正

2000年8月24日リンク集に天文ソフトSUPER STAR IIIを追加

2000年7月2日「系外惑星の検出方法」を少し更新

2000年6月25日「系外惑星の検出方法」を更新<br>
          天文ソフトの世界のいくつかのページレイアウト変更
2000年6月18日系外惑星の世界に系外惑星の検出ページを追加
2000年6月11日系外惑星の世界に系外惑星の分類 ページを追加

2000年5月15日メインページのレイアウトを変更
          リンクを更新

2000年4月18日「連星の位置変化」のページの誤りを修正
2000年4月 7日惑星ニュースを新設

2000年3月24日別館を更新
2000年3月19日別館がオープン
2000年3月12日トップページを少し変更
2000年3月 5日天文ソフトの世界を更新

2000年2月26日天文ソフトの世界を新設
2000年2月23日リンク集を更新
2000年2月21日リンク集をアップ
2000年2月18日創作の部屋を更新
2000年2月16日創作の部屋を更新

2000年2月15日ページ開設


戻る