民宿釣船 海晴のご案内
民宿釣船 海晴の料理のご案内
民宿釣船 海晴の新鮮食材
民宿釣船 海晴の天然温泉
民宿釣船 海晴の釣り船 海晴丸のご案内
民宿釣船 海晴の最新釣果情報
民宿釣船 海晴の周辺観光情報
民宿釣船 海晴までの道のり
民宿釣船 海晴のお得な情報
民宿釣船 海晴のご宿泊案内
民宿釣船 海晴のリンク集
トップページへ
◎おすすめリンク◎

伊勢志摩の情報満載サイト いせたうん
伊勢志摩の情報満載サイト いせたうん

伊勢志摩鳥羽の宿泊施設リスト
伊勢志摩の宿リスト

ヤフー
Yahoo Japan

**** 平成15年5月釣果情報 ****


5月31日(土)
昨日の雨、風はなかなかのものでしたが、今日は午前中だけで午後はわりと静かになりよかったです。
明日は朝のうち雨が残るものの天気は回復するとのことで、大会もできたのではないかとは思いましたが、
天気はよくても海の状態が最悪だと思いました。五ヶ所湾の半分が水潮で湾口の方はうねり、良い結果が出るとは
とうてい考えられません。延期してよかったです。
この濁りはチヌにはいいように思うのですが・・・・

5月29日(木)
鈴鹿市のフィッシングアサヒの岡田様他2名様ありがとうございました。
今日は朝5時30分からカセ釣りをしてもらいました。少し通り雨があったものの後はいい感じの天気でした。
午前中はチャリコ1匹で嫌な空気でしたが、午後2時から午後5時が勝負と言う岡田さんの言葉を信じていたところ
まさにその午後3時過ぎに40cmのチヌがあがりました。さすがです。
話によると40cm弱のマダイも上がったらしいのですが、なにかのひょうしに落としてしまったようです。残念です。
またのおこしをおまちしております。

5月27日(火)
四日市市の滝口様6名のみなさん
本日はありがとうございました。
今日は、昨日の雨がきいたのか魚がなかなかあたりに
くかったです。
湾口へ出て行くと、うねりがあり困りました。
雨はほとんど降らず、それだけは助かりました。
今日はチカメキントキが釣れて、にぎわかせてくれました。
今日の釣果です。

キス 17 〜 23cm   102匹
チカメキントキ 20 〜 24cm  12匹
メゴチ  17 〜 24cm   64匹

5月24日(土)
今日は小野田様7名で湾内釣りをしました。

釣果は次のとうりでした。

キ ス  17 〜 23cm   143匹
アナゴ   40 〜 64cm  14匹

今日は水が少し濁っていたのかアナゴが結構あたりました。
キスも小さいのが多かったように思いました。
朝からのあたりが悪く、風の向きが変わってからの後半が
良かったです。 

5月23日(金)
今日の沖釣りのお客様ありがとうございます
お疲れ様でした。
今日は、水深102m〜380mと幅広く魚を探りましたが
朝のうちの深場の魚のあたりがまったく無く困りました。
結局だんだん浅場へとのぼってきました。
でも漁のほうは全く困ったものでした。

ゴマサバ 30 〜 41cm  10匹
シイラ  70cm        1匹
ガシラ  18 〜 34cm   7匹
オコゼ  19 〜 27cm   6匹 

5月22日(木)
今日も民宿の仕事の為海には出ずでした。
今日は凄くいい日だと聞いていましたが、はっきりしないような天気でした。
明日はお客さんと沖に出て何かを釣る予定ですが、明日はお客さん任せです。
いったい何を釣ろうと言うのか。 また明日情報をいれます。

5月19日(月)
昨日は30名ほどのキス釣りの大会をしてもらいました。
船のほうは全部で5隻でましたが私は風邪をこじらせてしまい
休ませてもらいました。
釣果の方は6匹〜42匹だったようです。
サイズは少し小さいのが多かったようでした。
ただ一つ注意することを忘れていました。
乗り場所が今度大会に使う所を借りて行ったのですが、ゴミの処分の事でした。
ゴミの処分は、乗り合わせた船頭さんに頼むか、指定のゴミほり場に捨ててもらいたいものです。
私も不覚でした。マナ-はきちんと守って下さい。
おねがいします。

5月17日(土)
今日は野村様4名で湾内釣りをしました。
釣果は次のとうりでした。

キス 17 〜 23 cm  72匹
カワハギ 20 〜 24cm  12匹

今日もなかなかの釣り日和でしたが魚の活性が
いまひとつでした。
おとついまでの雨が影響しているのでしょうか。
水温も17、7度と低いのもちょっと辛いです。

5月16日(金)
今日は津市の大窪様2名で湾内釣りをしました。
釣果は次のとうりでした。

キス 17 〜 25cm  45匹
小ダイ  21、 24cm  各1匹
メゴチ   たくさん
今日は雨もやっと上がってよかったです。
少し風がありましたが、まあまあの釣り日和でした。
潮は動いていましたが、魚の活性は、いまひとつでした。

5月13日(火)
今日は、四日市市の諸星様3名で湾内釣りをしました。
釣果は次のとうりでした。

キス 17 〜 24cm  112匹
カワハギ 22 〜 24cm  3匹

今日は湾の奥がいまひとつだったので、湾口の方へだんだんと
様子をみながら出ていったところ魚の食いが良くなってきました。
一時雨がぱらついたものの風もなく穏やかな一日でした。
でも沖の方は少し波があるようでした。
エサも無くなり11時に帰港しました。

今日は沖は出る予定でしたが、天気が悪い為お客さんに日延べしても
らいました。
変わりに10日に沖に出た時のオコゼの最長寸43cmを釣られた
小倉様の写真を載せてみました。

5月10日(土)
今日は伊勢市の中嶋様4名で深海釣りに行ってきました。
釣果は次のとうりでした。

カサゴ 21 〜 36cm  14匹
オコゼ 18 〜 43cm  62匹

今日は東の風が強く波も結構深かったため水深104m〜120mラインを
流してみました。潮はほとんど動かず、船もポイントに止めてもほとんど
動かず困った一日になるかと思いきや、型は小さいものの誰かの竿には
魚のあたりが有ると言う忙しい一日でした。今度お見えになった時は大き
いのを狙いに行きましょう。

5月5日(月)
今日は津市の田中様9名でキス釣りに行ってきました。
釣果は次のとうりでした。
キス  17 〜 25cm  15匹 〜 26匹
カワハギ  22 〜 25cm  6匹
今日はわりにメゴチが少なかったです。
そのかわりと言っては何んですがキスが大きかったです。
でも数があまり出ませんでした。
釣り日和でしたがだんだん暑くなってきました。

5月4日(日)
今日は平野様3名の沖釣りの釣果です。

イサギ  24 〜 32cm  46匹

今日も海晴丸は民宿に居残りの為船頭さんに行ってもらいました。
てんてんと場所を変えましたが、4ヵ所目でいい場所に入ったらしく、
そこでほとんど釣ったみたいです。
タイの顔は見れなかったようです。
同じ所に居るので釣れてもおかしくないはずなのですが、どうしたのでしょうか。

5月3日(土)
今日は海晴丸は民宿のほうが忙しいため釣りには出ていませんでしたが、グル-プの船頭さん4隻に出てもらいました。
釣果のほうは、みなさん平均して1人キスが20匹から30匹ぐらいとのことでした。今日も湾口のほうは少し波があった
らしいです。やっぱりメゴチも多いみたいです。かせのチヌ釣りのほうも五月半ば過ぎ頃からがいいと思いますので
またよろしくお願いします。

5月2日(金)
今日は竹内様4名でキス釣りに行ってきました。
釣果は次のとうりでした。
キス 17 〜 22cm  63匹  
ヒラメ   40cm    1匹
メゴチ  17 〜 26cm  たくさん
今日は昨日とうってかわってキスの食いが悪かったです。
昨日のコ-スをおさらいしましたが、釣れてくるのはメゴチばかりでした。
1日でこんなに変わるとは。 
1人のお客さんがヒラメと大きいアナゴと言ったおみやげを釣ってくれました。  


5月1日(木)
今日は津市の茂木様4名でキス釣りに行ってきました。
釣果は次のとうりでした。
 
キス 17 〜 23cm  123匹
ヒラメ   36cm   1匹
メゴチ 17 〜26cm  たくさん
 
今日は朝から潮かげんが良かったのか、帰るまで釣れていました。見ていてもお客さんの魚のさそい方、エサのつけかえのひんぱんさ
などが上手でした。明日もこの調子でがんばってみたいと思います。  


****過去の釣果情報もご覧ください ****
平成15年6月釣果情報 平成15年12月釣果情報
平成15年5月釣果情報 平成15年11月釣果情報
平成15年4月釣果情報 平成15年10月釣果情報
平成15年3月釣果情報 平成15年9月釣果情報
平成15年2月釣果情報 平成15年8月釣果情報
平成15年1月釣果情報 平成15年7月釣果情報


海晴のご案内〕〔料理のご案内〕〔新鮮素材〕〔天然温泉〕〔釣船 海晴丸〕〔最新釣果情報

周辺観光〕〔交通案内〕〔
お得な情報〕〔宿泊予約案内〕〔リンク集〕〔トップページへ戻る