|
12月30日(火)
沖釣りにおこしの松田様4名様、同じく沖釣りにおこしの中野様2名様お疲れさまでした。
今日は朝から西の風から北西の風に変わりながら強い風に悩まされた一日でした。海晴丸は松田様4名で深場を
重視して型のいいオコゼを狙いましたが、なかなか型のいいのがでませんでした。釣果は
オコゼ 25cm 〜 46cm 23匹、ガシ 24cm 〜 30cm 6匹でした。中野様のほうは数釣りをしてガシ、オコゼ
が型は小さめでしたが数は結構釣れたみたいでした。
本年度の釣りは、本日で最後でした。長いようで短い一年でした。今年ご利用になられた皆様ほんとうにありがとうございました。
来年度も皆様にいい釣りをして頂けるよう海晴丸一同がんばりますのでよろしくおねがいします。皆様もよいお年を迎えて下さい。
|
 |
 |
|
12月29日(月)
沖釣りにおこしの西川様2名様、神谷様4名様、お泊りでキス釣りにおこしの榊原様2名様お疲れさまでした。
今日は穏やかな海況とはうらはらに魚の食いの悪い一日でした。後半に少し南西方面から波が出てきて、そのころから魚が釣れだしてきて、困ったものでした。海晴丸は西川様2名で出ましたが、釣果は、オコゼ 21cm〜36cm 16匹、ガシ 22cm〜39cm 13匹、あと2kgのメダイが3匹などでした。沖釣りの船頭さんの方も一人平均にすると同じくらいでした。今日は大きい型が出ませんでした。キス釣りのほうは、型は大きかったみたいですが、数はあまり釣れなかったようでした。
写真は西川様2名さんの一人のオコゼの釣果です。
皆様、本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
 |
|
12月28(日)
沖釣りにおこしの外園様5名様、メバル釣りにおこしの加藤様4名様お疲れさまでした。
今日は、上の潮が凄く早くて、そのわりに下の潮があまり動いていないと言う釣りにくい一日でした。その為、海底に釣針がひっかかるというのが多かったです。釣果は深場を重視して狙ったため数は出ませんでした。・・・あまり大きいのも出ませんでした。
オコゼ 21cm 〜 41cm 28匹、ガシ 23cm 〜 31cm 21匹 などでした。
メバル釣りは船頭さんに出てもらいましたが、ボツボツだったようでした。型がわりあい小さかったようです。
皆様、本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
 |
|
12月24日(水)
沖釣りにおこしのト−エネックの4名様お疲れさまでした。初めての沖釣りで心配でしたが、風の強い中がんばってくれました。
朝のうちは潮も動いていて結構釣ってもらえましたが、後半潮の動きも悪くなりアタリも悪くなった為、定時で帰港しました。
釣果はオコゼ 20cm〜31cm 21匹 ガシ 22cm〜41cm 24匹でした。
本日は、ありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
 |
|
12月23日(火)
沖釣りにおこしの黒川様5名様お疲れさまでした。今日私は民宿の方が忙しい為、船頭さんに出てもらいました。
沖は結構北西の風が強く吹いていたみたいで釣りにくい一日だったようでした。潮も動きが悪かったようです。
なんとかお土産は釣ってもらえたみたいでした。いい型のアマダイが釣れたようでした。
本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
|
12月20日(土)
カセ釣りにおこしの深谷様3名様お疲れさまでした。今日は西から結構強い風が吹いていて釣りにくい状況の中がんばってもらいましたが、残念ながらクロダイは釣れませんでした。アイゴもほとんどいなくなって逆に辛抱の釣りになってきました。
こんな時にいい型のクロダイが釣れてくれっるといいのですが、なかなかうまくはいかないようです。
本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
|
12月15日(月)
12月14日から地元の神津佐(こんさ)活性化グル−プによって、神津佐の中心の橋(記念橋)が電飾で綺麗に飾られました。
私のカメラでは、いまひとつうまく撮れませんが、またこちらの方を通る方、海晴に泊られる方などは、是非自分の目で見てみて下さい。なかなかメルヘンチックですよ!!1月11日まで毎晩光ります。
|
 |
|
12月14日(日)
沖釣りにおこしの山下様2名様、キス釣りにおこしのヒラコ様6名様お疲れさまでした。
沖釣りのほうは、波、風共になく穏やかないい天気でしたが、おまけに潮の動きもほとんどありませんでした。
朝のうちにパタパタっと魚のアタリがありましたが、昼前くらいからどこに行っても魚の顔が見えませんでした。
潮の動き、恐るべし!!釣果はオコゼ 20cm〜34cm 16匹、ガシラ 23cm〜30cm 12匹でした。
キス釣りのほうは、船頭さんに出てもらいましたが、釣果はキス17cm〜25cm 70匹くらいだったようでした。
やっぱり湾内も潮が動かなかったようです。皆様、本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
|
12月13日(土)
キス、タコ釣りにおこしの神谷様4名様お疲れさまでした。
天気しだいで沖釣りに出てもらう予定でしたが、天気予報でウネリが高いと言うことで湾内の釣りにしてもらいました。
今日になってみれば、沖にも行けるような天気で少し残念でした。でもタコが0、2〜1,5kg 30匹とキスが、40匹くらいと、両方やったわりには、結構釣れました。本日はありがとうございました。またのおこしをお待ちしております。
|
|
12月9日(火)
この12月6日の土曜日に海晴のある地元、神津佐(こんさ)の大橋がリニュ-アルして渡り初めがありました。
信号機も付いてりっぱになりました。久しぶりに来てくれる方はビックリされると思います。初めて来られる方は、この大橋から志摩磯部方面直進400m先に民宿海晴がありますのでまた目印にしておこし下さい。お待ちしております。
|
 |
 |
|
12月7日(日)
カセ釣りにおこしの錦様いつもありがとうございます。
今日は少し風はありましたが、風を後ろからうける5号カセに乗ってもらいました。アイゴもだいぶ減ったみたいで、昼のお弁当を持って行った時にはボラもまわってきたみたいでしたが、本命のクロダイは釣れませんでした。残念です。
また挑戦してみて下さい。お待ちしております。
|
|
12月5日(金)
沖釣りにおこしの中野様2名様いつもありがとうございます。今日は船頭さん指名で出てもらいました。久しぶりに穏やかな海況でしたが、魚の食いは今一つだったようです。あまりにもいい天気だったので、延長して釣ったみたいでしたが、潮が動かなかったようでした。
なんとかお土産だけは釣ってもらえたようですが・・・ 又今度がんばってみて下さい。またのおこしをお待ちしております。
|
|
12月1日(月)
このところ低気圧や台風の影響で風、波があり船釣りのほうは休んでいます。予約を頂いた皆様と出港できるのを楽しみにしていたのですが、残念でしかたありません。いつになったら海がおとなしくなるのでしょうか?
そのぶん漁場を休ませているので、こんど出港するのが楽しみです。皆様のご予約お待ちしております。
|