大杉谷森林鉄道上線
ロクダイ


大杉谷トロッコ奥部ですが、場所が場所なのでそんなに調査できていません。
単独では限界があり、チームだとスケジュールや天候の条件が厳しくなり…
少しづつ楽しんでいこうと思います。



日浦杉駅〜岐点〜不動谷ダム巡視路
2008/9/25 不動谷ダム巡視路〜岐点付近 kzo
2008/10/9 日浦杉駅付近 kzo
2017/5/3 不動滝付近 kzo他数名





【本の最後にもレポートが載ってます】
トロッコ上線は日浦杉駅から始まります。
最初は広い路盤が続いていますが…



しばらくで単線になります。
更に先に進むと…



抜けています。
この辺り不動谷側は傾斜が急で、元から木橋が多用されていたそうです。



巻いた先には、路盤が復活しますが…



また抜けています。
向こうに石垣が見えていますが、きりがありません。
傾斜もきつく、場所が場所なので調査は回避します。
この日はここまで。



【2008.9.25】今回は不動谷ダム巡視路より軌道跡に来ました。
ピンクテープのついた一輪車の地点より日浦杉を目指します。



木橋の跡です。
崩れていますが太い木は良く残っています。



石垣が始まります。



木橋が見えてきました。



木橋がきれいな状態で残っています。
枕木も乗ったまま。
(クリックで大きな画像になります)



わくわくしながら左カーブを進むと…



再び木橋です。



この木橋も良く残っています。
頑丈に組んであります。
(クリックで大きな画像になります)



所々抜けもありますが、ほぼ良い状態で残っています。



大きな抜けがありました。
慎重に通過します。



再び路盤。向こうが広くなっています。



広い路盤が続きます。
この先に何があるのかと進むと…
(クリックで大きな画像になります)



抜けでした。
でもその向こうが明るいです。



石垣の上にプーリーがありました。
一部ワイヤーもかかっています。
不動谷索道の駅と思われます。



動力は無くなっていましたが、
駆動ベルトも残っています。



ワイヤは不動谷を越え、ヤゴベ谷方面へ向かっている様ですが、
藪でよく判りません。



更に日浦杉方面へ進もうと思いますが、
ひどい傾斜です。木橋の残骸が残っています。



この下付近は不動滝の落ち口と思われます。
傾斜はほぼ絶壁。これ以上は危険と判断しました。
日浦杉へはまだまだですが、残念です!



【2017.5.3】ヤゴベ谷出合付近には
ワイヤと車輪が落ちていました。空にもワイヤが架かっています。
この左岸上部には前回見た不動谷索道の駅があると思われます。
(クリックで大きな画像になります)


ロクダイ〜奥不動谷出合〜ワル谷(大台林道
2017/9/29-30 先生&kzo




今日は粟谷小屋からちょっとでも楽しようと、
持参した自転車でスタート(笑)
しかし…



すぐで自転車は不可能になりましたとさ(笑)
後で散々言われましたが(笑)良い思い出です!



長い道も2人なら楽しいです。
先に林道終点まで行き、ワル谷へ降りる事にします。
林道終点を見てから、奥に入っていきます。



不動谷の左俣(ワル谷)に降ります。
緩やかな谷底には石垣や…



ワイヤが残っています。
この谷も奥から集材していたんですね。
軌道の跡らしき路盤は見つけられませんでした。



太いワイヤが1本だけ、谷の中を一直線に進んでいます。



しばらくで奥不動谷との出合に到着。
穏やかな景色、水が綺麗です。



出合には吊り橋があった様です。



河原にはワル谷からのワイヤ?が
絡まって埋もれていました。



吊り橋跡を不動谷左岸へ登っていきます。
恐らくトロッコ跡があるはず。



やっぱり!ありました。
この辺でトロッコを降りて、
吊り橋を渡って奥へ入っていったんですね。
でもレールや枕木はなし。



奥不動谷方面へ追ってみます。
すぐで傾斜が出てきました。
これはどこまで進めるか…



すぐで途切れました。残念!
川底が遠いです。
奥不動谷まだ入り口ですが、無念ここで引き返しました。



不動谷左岸を下っていきます。
こちらはすぐで立派な石垣が出てきました。



大きな石垣。



木があります。



木橋?跡と巻かれたワイヤ。



傾斜が出てきて、だんだん歩きにくくなってきました。
木橋が崩れています。



再び石垣。ロクダイを目指します。



木橋が苔むしてます。
この辺は木橋が良く残っています。



傾斜が出てきて、もう限界。
河原へ降りる事にします。



大きな河原に出ました。
砂利が溜まって、木が埋まって立ち枯れています。最近?



立ち枯れの先、下流もずっと広い河原。
もうこのままロクダイまで河原歩きできたら良いのに。



クチスボ谷出合。
軌道が谷を渡っている場所を見に、入ってみます。



谷が狭まってきました。そろそろか?



うおお!
沿線最大級の木橋です!…が、残念ながら落ちてます。
(クリックで大きな画像になります)



橋台はコンクリート製。
…落ちる前に来たかった〜!!



不動谷に戻り、広い河原を先に進みますが、
でかい砂防ダムが出てきました。歩きやすい河原はここまで〜
左岸軌道跡に再度登ります。



路盤に出ました。
さあ、どこまで進めるか…



すぐで抜けてます。
何とか先に進ませてくれ〜!



復活しました。
どんどん進みます。



路盤を追うのが難しくなってきました
河原へ降ります。
場所はそろそろヒロセ谷の巻きが始まるあたり。



ヒロセ谷左岸、不動谷出合付近。
傾斜緩く、何か建ってたんでしょうか?
何かの遺構が残っています。



石垣や…



風呂の跡。
そろそろロクダイ集落が始まってる?
ここで不動谷を右岸へ移ります。



本日初レール。
だんだんロクダイが近くなってきた様です。



ロクダイが見えてきました!
吊り橋が落ちているので、じゃぶじゃぶ渡ります。
(クリックで大きな画像になります)



ロクダイの事務所も崩れていました。
もっと早くに来たかった…!

熊野古道センターさんはじめ色んな方が既に調査・発表されて
いるので、私の出番は無し(笑)



便所・風呂付近のみ残っていました。
これだけでも、満足です。
(クリックで大きな画像になります)

何回もチャレンジして、やっと来る事ができました!
一番簡単なアクセスは大台林道ですが、年々崩壊が進んでいます。
これからは日帰りでは難しいですね…
この場所が再び活気のある場所になる様、願います!


大台林道〜白石谷〜不動谷ダム
2014/7/17 kzo





三発鉄管を使わず、不動谷ダムへ行くプランです。
大台林道ひたすら歩いて狸峠超えて、遠くに不動谷ダムが見えます。
ヘアピンカーブでやっとスタート地点。降りて行きます。



電力関係の施設は現役なので、しっかり整備されています。
…あの林道をここまで来るのでしょうか?。



どんどん降りていきます。
白石谷が見えてきました。



小さな谷ですが、名前の通り白い石が多いです。
不思議ですね。水晶もないか探しましたが、見つけられませんでした。



すぐで谷底に降りました。
不動谷ダム湖です。
あわ良くばロクダイへ河原を歩けたら簡単かな、と思っていましたが、
今日は濡れずには行けなさそうです。



ロクダイは諦めて、ダムに向かいます。
右岸にある歩道を行くと、ダムが見えてきました。



ダム手前にコンクリ構造物がありました。
堂倉滝のところから流れてきてるトンネルですね。
水が出ています。



今日のゴ〜ル!久しぶりの不動谷ダムです。



ダムの先の右岸には小さな平地がありました。
ゆっくり見たいですが、これからまた半日かけて帰らないと…(笑)

大台林道経由もやっぱり大変です!(←当たり前じゃん!・笑)
この辺のアクセス難易度を下げる事はできませんでした。
やっぱり最低1泊は必要と思われます。



もどる