オハイ(大配)

2021/1/30 九鬼コミュニティセンター〜オハイのピストン teamTAC &kzo
2021/4/3 林道〜ハカリカケ岩のピストン teamTAC &kzo
2021/4/25 九鬼コミュニティセンター〜殿浜のピストン teamTAC &kzo


九鬼コミュニティセンター〜オハイ散策路


ずっと前、カヌーで古和浦湾を漕いでいた頃、
ロッジさらくわさんの脱衣場で変わった写真を見つけました。
盾ヶ崎の様なブロック状の岩海岸の手前をシーカヤックで漕いでいる写真、
そして聞いたことのない説明。「オハイ」(だった様な)
あまりにインパクトあったので記憶に残っているのですが、
それがどこなのか、気になっていました。
最近になって九鬼のオハイの事ではないかと知り、見てみる事にしました。



初めて九鬼に来ました。
九鬼コミュニティセンターに駐車し、九鬼の街を散策しながら漁港の前を通ります。
既に海が底まで見えて、大きな魚や青い小魚が見えています。
最初は友人に声掛けただけだったのですが話が大きくなり、総勢13名(笑)
適度に距離を取って行動します。
過去に行った事がある方も数名、案内して貰いました。



九鬼の街には有名な店がいくつかあるそうです。
虎の巻というのも、帰りに寄ったら売り切れでした。。。
ブリ祭りも有名らしい。



子供用?の段の小さい階段を登ると、九鬼小学校跡。
2010年に閉校したそうです。
立派な建物ですねもったいない。船の様な丸窓がありました。



小学校の裏手より細い道を入っていき、登山道になります。
シカが2頭逃げていきました。民家の近くでもいるんですね。
登山道になっても周辺に石垣が残っています。
分岐があって、「アババ」の看板がありました。
後で調べると「網干場」と書くらしい。同名のお食事処もあるらしい。
地名も「早田」ではいだ、「賀田」でかたた、と難読が多い印象です。



畑の跡?らしい石垣が終わり、猪避けの石垣が出てくる所に
休憩所ができていました。テーブルやイス(桧だって!)が整備されています。
昔は無くて、ヤブだったのに。て仰る方がいました。
オハイは最近脚光を浴びてるんでしょうか。
そういえば登山者もちらほら。



猪垣を越えて、原生林・大配方面に向かいます。



「トノハマ」の看板がありました。
オハイの他にもオススメの海岸がいくつかある様です。
これはまた見に行かないと!



樹林が途切れ、海が望める場所がありました。
大海原がよく見えます。
これはオハイの景色も期待できそう。



立派な石垣道も出てきました。
橋も整備されています。昔から使われて、現役なのがすばらしいですね。



オハイ分岐です。今回はオハイに行きますが、
周辺には頂山や魚見小屋、遠見番所など、見所多数らしい。
また来ないと。



オハイ到着です。
絶景が待っている





思った通りの絶景でした。
意外に釣り人はいませんでした。登山者は数組。
良い天気、良いタイミングで来られました。ありがとう!



【2021/4/25】アババに行ってみます。
分岐の看板は立派ですが、道は未整備。倒木もそのまま。
この界隈は最近整備され、現在も進行中のようです。


アババ
(網干場)





【2021/4/25】アババに行ってみます。
分岐の看板は立派ですが、道は未整備。倒木もそのまま。
この界隈は最近整備され、現在も進行中のようです。



【2021/4/25】棚田か畑の跡のようです。
テープも無くなり、道を間違うと深い溝を越えないといけません。
迷路の様になっています。



【2021/4/25】海岸に出ました。
コンクリート堤防があり、整備されています。



【2021/4/25】確かに網干場です。
観光向けの場所では…ちょっとないかな。
この先殿浜へは道が無く、散策路に戻った方が良さそう。


トノハマ
(殿浜)





【2021/4/25】「トノハマ」の看板から分岐します。
こちらの道は良く整備されていました。
谷に沿って降りていきます。



【2021/4/25】最後視界が開ける直前がちょっと不明瞭ですが、
好きな場所から海に出てね、って事かな。
大きな問題は無く、海岸に出る事ができました。


頂山
ハカリカケ岩





【2021/4/3】今回は頂山へ。天気悪く林道でワープしました。
林道終点に登山口の看板があります。



【2021/4/3】登山道をピンクテープに沿って進むと、
山頂との分岐です。



【2021/4/3】急坂を登ると山頂。
展望は無し。もうちょい先まで行ってみます。



【2021/4/3】ハカリカケ岩に到着。
真ん中が割れた大きな岩と、展望できる場所がありました。



もどる