直線上に配置
直線上に配置
河崎音頭
 河崎音頭は、今から300年ほど前の江戸時代には大変流行しました。
 本家の河崎では絶えてしまいましたが、鹿海ではほとんど完全な形で今に伝えられています。
 昭和40年5月1日、市の無形文化財に指定され、河崎音頭保存会の手で守り伝えられています。
 毎年、お盆の8月15日の夜、踊られます。

鹿海町の祭り・伝統行事

平成28年(2016)8.15 盆踊り(河崎音頭)

平成28年8月15日に録画  河崎音頭
河崎音頭

*******************************************************
会式について
鹿海町の会式の起源は、昔、河崎や古市等で流行っていた「河崎音頭の踊り」を村人が持ち帰って広めたのが始まりです。「式の日」は8月21日で、村人は休養の日とし、無病息災・家内安全・五穀豊穣を祈って河崎踊りを始めました。

今年2016年の会式は、8月21日(日)でした。その時の写真です。子どもを守る会も同時に夏祭りを行いました。

鹿海町の紹介
お知らせ
トップ アイコン トップページヘもどる