6月16日(土)自然観察会「ホタルと遊ぼう」を開催しました。
鹿海町内外から、62名の参加がありました。
公民館の中で、鳥羽水族館の三谷先生からホタルについて
いろいろ教えていただきました。

直線上に配置

◇2013年(平成25年)
 第62回神宮式年遷宮 お白石持行事 
 6月16日に浜参宮  7月27日に内宮  8月17日に外宮


バナー

令和5年度 3/2(土)鹿海町防災避難訓練のご案内!!
 
コロナもあって、しばらく防災避難訓練ができていませんでした。そして、能登半島
地震とその津波被害を目の当たりにして、やはり「明日は我が身」ということがよみがえってきました。
 先日、避難「安否確認」のための家族人数調査を8年ぶりにご協力いただきました。
ありがとうございました。
 鹿海町は、地震津波に対して、東鹿海、西鹿海、レアルタウン鹿海やスマートエコヒルズ鹿海の団地、そして杜の宮団地とそれぞれ異なる地理的条件で、津波等避難に
ついて条件が異なります。
 特に津波被害が想定される1~16番組でまず番組会を開き対策を話し合いました。17~20番組、杜の宮団地は、当日参加ということで現在進行しています。
 防災訓練当日は、できる限りご家族と共に皆さんご参加いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

※訓練当日は気温も低い天気予報が出ています、防寒対策をしてご参加ください。

◇◇◇実施内容概要
◎想定 3月2日(土) 午前9時 南海トラフ地震発生 
               9時3分 大津波警報発令
(1)9:00 訓練開始放送(防災行政無線による)

  
・地震の揺れが収まるまでの1分程度を想定して、各自で身の安全を守る行動を
   実施してください。
(2)9:03 大津波警報発表(防災行政無線)、避難開始
  
・家族の安否確認、ガスの元栓を閉める。避難口の確認等を行ってください。
  ・非常用持ち出し品を持って、各組で決めた一時避難所へ避難してください。
   避難中は隣近所への避難の呼びかけや避難ルートの確認も実施してください。
(3)9:30 各組班で、安否確認をしてください。
○1~16番組 各組の一時避難場所へ集まり、組別に安否確認をしてください。
○17~20番組 それぞれの組で相談し決めた場所へ集合してください。
○杜の宮団地 杜の宮公園に判別に集合し安否確認をしてください。
★安否確認が終わったら(ここからは避難訓練ではありません。)
○1~16番組、18~20番組 ⇒ 組単位で祭典場へ移動してください。
○17番組は、すぐに山商へ避難できるということで、終わりとします。
○杜の宮団地は、そのまま公園で市の防災担当者から講話を聞き、終了とします。
※なお、17番組、杜の宮団地は、祭典場の防災実施訓練は自由参加です。
(4)9:45頃 安否確認が終了したら、祭典場への移動を開始してください。
 
重要:自立避難困難な人で、支援をすれば移動できる人は、一緒に祭典場へ、
     それ以外の人は自宅等の垂直避難で2階など移動できることを確認して
     終了してください。
(5)10:15頃 防災訓練、実地訓練
 
祭典場では
  ①町保有の防災グッズの展示 及び 伊勢市消防車の展示等
  ②消火ポンプの放水訓練&消火栓(上水道)へのホース接続を放水訓練
  ③簡易担架の作り方と使用について
  ④建物倒壊による被災者の救出実施訓練
  ⑤炊き出し練習等 ⇒ 「おしるこ」のふるまい
(6)11:30頃 防災訓練終了





鹿海町の紹介
    2024年(令和6年)

四郷地区まちづくり協議会  ホームページへ

 祭り・伝統行事:河崎音頭・会式
河崎音頭の動画が見られます。  
お知らせ
メール
伊勢市鹿海町      
      鹿海町自治会
お白石持ちのページへ
直線上に配置