  | 
                        チヌ(黒鯛)タイ科 
                         
                        春に生まれ 
                        1年で約12〜14cm 3年で約22〜24cm 5年で約35〜37cm 
                        50cm以上は、年無しと呼ばれています 
                        音に敏感で警戒心が強い魚 
                         
                        食性 - 貝・エビ・小魚・海藻など 
                         
                        釣り方 - フカセ釣り ダンゴ釣り など 
                         
                        料理法 - 刺身・塩焼き・ムニエル・フライ・南蛮漬けなど   
                         | 
                      
                      
                          | 
                        アオリイカ  ジンドウイカ科 
                         
                        5〜7月頃に沿岸の海藻などに産卵し生まれた稚イカは秋まで内海で成長します 
                        イカの中では高級とされ身は厚く甘味が強く人気です 
                         
                        釣り方 エギング ヤエン釣り など 
                         
                        料理 - 刺身・焼き物・フライ など    
                         | 
                      
                      
                          | 
                        イサキ スズキ目イサキ科 
                         
                        沿岸の岩場付近を泳ぎ回り、幼魚の時は体に3本の縦縞があります 
                        成長するに従って薄くなっていく 
                        幼魚の時は群がって行動するが、成長するとあまり群がらない 
                        産卵期の5〜6月頃のものが最もおいしいと言われている様です 
                        大きいものでは、約40〜50cmくらいになるようです 
                         
                        釣り方 − サビキ釣り コマセ釣り 
                         
                        料理法 − 刺身 ・ 塩焼き 
                         | 
                      
                      
                          | 
                        カサゴ フサカサゴ科 
                         
                        ガシラとも呼ばれていますが、日中は防波堤のテトラの間や岩の割れ目などにひそんでいます。水深100mくらいの深場までに生息しているそうです 
                         
                        釣り方 - 投げ釣り・ルアー など 
                         
                        料理 − 煮付け・焼き物・唐揚げ など 
                         
                        エサ − サバの短冊 イソメ オキアミ など 
                         | 
                      
                      
                          | 
                        カワハギ  フグ目カワハギ科 
                         
                        沿岸の岩場付近やその周りに多く生息 
                        5〜8月頃産卵 5cm位になると底物生物(ゴカイ・子カニなど)を主食にしているようです 
                        大きいもので約20〜30cmになる 
                         
                        釣り方 − サビキ など 
                         
                        エサ − ゴカイ アミエビ など 
                         
                        料理 − 刺身・お鍋・煮付け など 
                         |