「サッパ」についての説明です。



サッパの画像
画像上部にフナムシに似た物体が写っているが
この『サッパ』の背中(背鰭前部)のほぼ垂直方向に噛み付いて離れないのが「寄生虫・サッパヤドリムシ」です。
2006/10/31(Tue)ヤマカツ氏撮影
サッパの画像
2006年12月24日に父親が釣りを見に行ったら、釣り人が「こんなのばかり」と愚痴っていたそうです。
それをもらってきてくれました。首のところに何かくっついていますが、それが「寄生虫・サッパヤドリムシ」だそうです。

番号和名・方言名・備考いる場所釣り方・説明調理方法
89aニシン科
サッパ属
サッパ/ままかり
今まで この『サッパ』という魚、五ヶ所湾では、あまり馴染みがなく、よく似た『コノシロ』と混同していた節もある。
塩焼きや酢漬けにすると酒の肴には最高。なれど、小骨が多いので、今五ヶ所で釣っている人達は即リリースしてます。
画像上部にフナムシに似た物体が写っているが この『サッパ』の背中(背鰭前部)のほぼ垂直方向に噛み付いて離れない「寄生虫」『サッパヤドリムシ』だと思います。引き離す時、相当の力が要りました。

 参照:他の寄生虫に『ベネデニア・セリオラ』もいます。それを検索したら
『ベネデニア・セリオラ』和名は「ハダムシ」で吸血動物で魚の血を吸います。満腹になると魚から離れて、お腹が空くと獲物を求めて泳ぎ回りまた喰いつくを繰り返します。人に害はありません。真水につけると死んでしまいます。
 だそうです。



つりエサ・釣具のサニー園のHPへ
スコールのHPへ