平成19年度の稲の生育状況を調査して掲示する
肥料は農協の一発肥エムコート0.4.5を反当45KG側条施肥
4月30日 田植
5月2日 撮影
1株 5本植え
5月7日 除草剤ふり
5月9日 撮影
5月12日 撮影
稲の長さ 15センチ
5月16日 撮影
5月21日 撮影
稲の長さ 26せんち
1株の本数 6本
5月26日 撮影
稲の長さ 25せんち
1株の本数 8本
5月31日 撮影
稲の長さ 25せんち
1株の本数 14本
6月5日 撮影
稲の長さ 26せんち
1株の本巣 23本
6月10日 撮影
6月11日 撮影
稲の長さ 30せんち
1株の本数 28ほん
カラースケールの葉色 5
溝切り(落水) 中干し
6月15日 撮影
稲の長さ 36せんち
1株の本数 30本
6月20日 撮影
稲の長さ 46せんち
1株の本数 30本
カラースケールの葉色 4.5
6月22日
水入れ、 農薬空散
6月25日 撮影
稲の長さ 55せんち
1株の本数 29本
7月1日 撮影
稲の長さ 71せんち
1株の本数 26本
カラースケールの葉色 4
7月5日 撮影
稲の長さ 76せんち
1株の本数 25本
7月12日 撮影
稲の長さ 85せんち
1株の本数 25本
カラースケールの葉色 5
7月15日 撮影
稲の長さ 85せんち
1株の本数 25本
7月20日 撮影
稲の長さ 89せんち
1株の本数 25本
7月25日 撮影
稲出穂
1株の本数 25本
稲の長さ 91せんち
7月31日 撮影
穂先迄の長さ 93センチ
穂の数 25
穂の長さ 18センチ
7月24日
農薬空中散布
(1株の中で一番長い稲)
稲の長さ 12センチ
8月5日 撮影
穂先までの長さ 93センチ
穂の数 25
穂の長さ 18センチ
8月10日 撮影
8月15日 撮影
8月20日 撮影
落水
8月26日 撮影
8月30日 撮影
稲刈り
(トレディプラスジャンボ)