今年も胸躍る旅の季節がやって来たが

今年は締め切りものの多い月に重なってしまった


CMソングはコンペを順調に通過していき

もう一つ前進したデモをという事で作業を進め


某音楽祭の出品作品に手直しを入れ

自身の新譜の入稿…と確かに充実はしている


が…夕刻のチェックインに間に合わせねばならぬ; 

あわただしく空港に車を走らせる


ま。とはいえ最後はナントナク間に合ってしまったてんだから

人生なんとかなるもんではある

この事に関しては何度も経験があるので、結果オーライ?というところか


免税店で某ブランドの新作フレグランスと一緒に

レジに積まれたダヴィンチコード文庫本上巻を

遅ればせながら機内時間つぶし用に購入〜

これからは6時間あまりのフライトである

さて機内だが、この猛暑シーズンだけに空席も目立つ*

アテンダントも客もリラックスムード

さすがに締め切りの焦りから来る偏頭痛と戦った後の旅は

大いなる開放感で飲むビールの美味いこと


立て続けに二本を空に…旅ではすこぶるアルコールの燃費が悪くなる

ビデオのタイトルの中に懐かしい映画を発見!

トムクルーズの出世作「TOPGUN」である

好きだったナァこの映画、根拠もなく憧れたものだ〜早速鑑賞…

度々訪れる乱気流に揺られて観る戦闘シーンに

酔いも手伝ってか違う意味で楽しんでいる★


しかし、;しかしだ…

映画の音声は吹き替えノミなのだが(吹き替え鑑賞は苦手)

あまりにもトムの声優がイメージとは程遠い;まてよ?

聞き覚えのある特徴的なコノ声…

青春時代に殆んどの男子が憧れた

このハリウッドスターの役を何故にコノ声…


そうだなぁ例えるナラ13〜14歳の変声期前後の○ッチ?といったトコロか

声のせいで映画自体が嫌いになりそうな始末…

とはいえ懐かしさもあってか最後までなんとか鑑賞

例の文庫本も眺め、転寝を折り交え〜バンコク空港に滑りこんだ

何処の国の空港も独特のニオイというのを持つものである

グッっと来る湿気と昼間から残る熱気

1年ぶりの懐かしい様なエネルギーに溢れたニオイに迎えられた


現地ガイドにホテルまで送迎される

見た感じ、筋向かいのクリーニング屋にいそうな

日本人顔のガイドだが喋ればやはりバンコク人の気質

人は良さそうではあるが

いかんせん至近距離からの口臭にすっかり戦闘意欲を奪われる

去年よりはイイかな?位のホテルにチェックイン〜

荷を解くと、小腹を満たすためホテルの外へ出る


この街は必ずといっていい程、人通りのある場所には屋台が軒を連ねてる

肉、魚、野菜、数種の麺、飯がまんべんなく並ぶ〜

地元の人間はこういった場所で3食を済ますのだそう

その多くの屋台の中、毎回出食わすのが気前のいい人懐っこい屋台のオヤジ


愛想が妙に良くて、好奇心旺盛〜昔は日本にもいたんだろうなぁ

とにかく我々と話をしたくてたまらないのだ

もちろん会話は覚えたてのタイ語とたどたどしい英語のみ

それでも、ナントナク通じてしまうんだからやっぱ同じ人間だよなぁ〜と感心してしまう

ましてや同じアジアの住人だしね

日本人ポイところあるんだなぁ〜向こうも思っただろね

こいつタイ人みたいな所あるなぁ…なんて


この辺りのやりとりから、旅に来たのだ!と実感が沸き始める

明日も暑くなりそうだ