〈 錦華鳥の変異の遺伝形質 〉

【常染色体上の優性遺伝】

優性遺伝形質の変異遺伝子は、常染色体上に1つだけあればその変異の形質で発現する。
スプリットまたはシングルファクター(ヘテロ)でもダブルファクター(ホモ)でも発現する変異である。
もし鳥が具体的な変異の特徴を示さないならば、その鳥にはその遺伝子がないということである。

【常染色体上の劣性遺伝】

劣性遺伝形質の変異遺伝子は、特徴を発現させるためには常染色体上に2つ存在しなければならない。
もしそれが染色体上に1つしかないならば、変異は発現せず隠された状態(スプリット)になる。

ヒナが劣性遺伝変異の色で発現するためには、両方の親にその遺伝子がなけれはならない。
両方の親鳥はスプリットであってもよく、とにかく両親が同じ種類の変異遺伝子を持っていればその変異を発現させた子供を産むことができる。

【性染色体上の劣性遺伝】伴性遺伝ともいう)

性染色体にだけ載る変異遺伝子で、鳥での性染色体は人間のそれとは♂♀が正反対である。

メスがもし伴性遺伝変異の遺伝子を持っているならば、必ずその変異で発現している。
メスは父親から受け取る遺伝子1つだけで発現する。

オスについては、2つある性染色体の両方に伴性遺伝変異遺伝子が載らなければ発現しない。
もし1つの性染色体だけに遺伝子が載っている状態ならば、オスは伴性遺伝変異の特徴(色)を発現させることができない。
逆にいえば、オスは伴性遺伝変異のスプリットを持てるが、メスは持てない。


      (1)変異と名称のページへ戻る←クリック