内容の曲解をなくすため、直接このページに飛んで来た人はここを読む前に最初の2ページ(←クリック)先に読んでください!

〈 イエロービーク 〉 Yellow Beak

略表記はYB、常染色体上の劣性遺伝形質である。
        

イエロービーク遺伝子は主にクチバシの色を黄色に変えることに作用する。
足の色も黄色に近づきノーマルよりも明るい色になるが、これはクチバシほど劇的な変化ではない。
イエロービークのほか「イエロービル」という呼び方もある。どちらにしても「黄色いクチバシ」の意味。
【 オス・メスの外観 】
オスメスともにクチバシの色がノーマルの赤橙色から黄色に変えられるが、オスには少しオレンジみが残る。メスはもともと赤みがオスより少ないことから、まさに黄色のクチバシとなり一層魅力的である。

【 ヒナと若鳥の外観 】
イエロービーク種のクチバシはベースの変異種に合致した正常な色であり、黒かベージュかピンクかである。
成長によりクチバシが色を変え始めると明るい黄色が示されてくる。
指や脚の色の変化は若鳥によって微妙なので、足でYB種を判別するのは難しい。

【 スプリット鳥の見分け方 】
オス・メスともに、split-YB を見分ける方法はない。

【 イエロービークと他変異との結合 】
イエロービーク変異は、すべての変異種あるいは変異結合種とも結合させることができる。
(イメージはクリックで拡大します)
ホワイト・イエロービーク(W YB)
黄色いクチバシはダークな羽色にマッチするか白い羽色にマッチするか。
どちらもそれぞれに魅力があると思う。
イエロービークはメスのほうがあざやかな黄色のクチバシになる。
オスには少しオレンジの色味が残る。
足も黄色っぽくなるので、白い鳥をイエロービークと結合させると「体、弱そうに見えないか?」という意見もあるのだが。
ブラックフェイス・ブラックブレスト・イエロービーク/ob (BF BB YB/ob)

【イエロービーク備考 】
この変異は多くの系統に昔からよく見られた古い変異である。
スプリット状態の鳥では外観にまったく特徴を表さず遺伝子を隠し持つ。
彼らはたぶん昔、野生捕獲個体として定期的にヨーロッパなどに輸入されたのであろうが、1960年代までは注目されず、この種を分離して計画的にブリードするということはなかった。

より美しい黄色を出させるには YB × YB の交配が最も良い。
つぎに YB × split-YB が良いが、とにかく親の両方か片方かがYB現物であるほうが良い。
スプリット同士の交配よりも良い色が出るはずである。