 |
キッチン・ダイニング・リビング・バス・トイレ・サニタリー |
■キッチン・バス・サニタリー・フロアリフォーム |
伊勢市 I邸/ 古民家・蔵を和モダンリフォーム |
古民家と蔵に、キッチン・バス・サニタリー等を新設。築200年以上の梁や趣きを残しつつ、モダンで快適な設備。吹き抜けの天井にはファンや手すりを設置。
和室は畳敷きを無垢板のフロアにしました。大規模リフォームです。
|

 |
|
■キッチン・LDK・バス・サニタリー・トイレリフォーム |
度会町 H邸 / 倉庫を快適居住空間に大規模リフォーム |
離れの倉庫は2階建。1階は農機具倉庫、2階は居室のみでした。1階の倉庫にキッチン・ダイニング・リビング・トイレ・洗面脱衣場・お風呂を設置。
限られた空間を無駄なく・生活動線に配慮した大規模リフォームです。 |


|
■キッチン・LDKリフォーム |
伊勢市 N邸 / 家族が自然に集まる憩い空間 |
DKからLDKに間取りを変更し、明るく広い空間にしました。 |
キッチンは機能・収納を重視した対面型。白×グレーの爽やかなイメージカラー。 |

|
■ダイニングキッチンリフォーム |
松阪市 M邸 / 階段下の有効活用と生活し易い動線 |
ダイニングキッチンの広さはそのままで、キッチンの配置や出入り口の見直し、間仕切り壁を作りました。 |
デッドスペースの階段下を収納棚とキッチン家電を置けるよう、コンセント付きのカウンターを設けました。 |

|
■バスリフォーム・サニタリーリフォーム |
伊勢市 N邸 / ゆったりしたお風呂と快適サニタリー |
0.75坪タイプのお風呂からゆったりした1坪タイプに変更しました。 |
また、隣の洗面脱衣場もお風呂のインテリアに合わせた快適設備になりました。 |
|

|
|
■バスリフォーム・サニタリーリフォーム |
松阪市 M邸 / 省スペース快適アメニティと大工さんのプラスα |
0.5坪タイプのお風呂を0.75坪タイプに変更しました。 |
隣の洗面脱衣場が狭くなりましたが、大工さんの工夫で使い勝手が良くなりました。 |

|
|
■トイレ・サニタリー・バスリフォーム |
伊勢市 A邸 / 介助の利便性が良いトイレ・バス・サニタリー |
車椅子の出入や介助がし易いリフォームをしました。廊下から洗面脱衣場は床をバリアフリーで引き戸(吊戸)にしました。トイレ・風呂・洗面脱衣場の壁を無くし、トイレと風呂を一体にしました。扉は3枚引き違い戸で、両側に取っ手がついています。 |

|
■トイレリフォーム |
i度会町 K邸 / トイレ内のスペースを広く、つたい歩きができる安全手すり |
トイレ内をつたい歩きができるよう手すりを設置しました。
手洗い器前の手すりはスペースが狭くなるため、便器をタンクレスに交換しました。
|

|
■トイレリフォーム |
度会町 N邸 / 空間広々 明るく温かな無垢のフローリング |
汲み取りから水洗トイレに。間仕切りを無くし、床にを無垢材を仕様しました。
温かなトイレ空間になりました。

|
■トイレリフォーム |
i伊勢市 N邸 / トイレの空間広々快適アメニティ |
洋便器と小便器、手洗器があり、扉で間仕切りされていました。 |
小便器と扉を取り外し広い空間に、また手洗器の下に収納付きカウンターを造作しました。 |
 |
|
■トイレリフォーム |
伊勢市 K邸 / 空間を広く、システムトイレに |
スタイリッシュで自動洗浄機能など付いた便座。便座に合わせたシステム手洗器を設置。 |
 |
|
■トイレリフォーム |
度会町 Y邸 / 間仕切り無し、タンクレストイレで空間広々 |
小便器・大便器と分かれた間仕切りを無くし、タンクレストイレに交換しました。リフォーム後の空間イメージは、イメージ図で施工前に確認できました。 |
 |
|
■トイレリフォーム |
i伊勢市 N邸 / 内装リフォームとウォッシュレットトイレに |
手洗器と小便器・洋便座のトイレを広くウォッシュレット付きにリフォームしました。また、内装は冷たいイメージのタイルからクロス張りにリフォームしました。 |
 |
|
■トイレリフォーム |
度会町 H邸 / 和式のトイレから洋式トイレに |
和式の簡易水洗のトイレは段差があり、高齢者・幼児には使いづらいトイレでした。 |
お施主様は和式のトイレに洋便座を設置して使用されていました。 |
今回のリフォームでは段差を無くし、新たに洋便座を設置しました |
 |
|
1|2|3|4|新・増築  |