
いっぱいの緑に囲まれた静かな教室で、
落ち着 いたゆったりした気持ちで
学習に取り組んでいます。
鉛筆や筆の正しい持ち方、正しい姿勢、
教えを受ける態度などにも配慮しながら

家族的な雰囲気 の中で、
素直な心、豊かな人格を育てることも
心掛けて指導させて頂いています。
週1回の毛筆、硬筆の学習ですが、
各種書道展の上位入賞者が多いのも
自慢です。

努力することの大切さ、喜びを感じながら、
日々有意義に、楽しく、
実り多い人生を送って
欲しいと願っています。







また我が家のガーデンでは、

サクランボ、木いちご、ゆすらうめ、ぐみ、
ブルーベリー、いちじく、など季節の果実を
自分でとって食べたりします。
初め食べられなかった子も
おいしいと食べています。
かたちや色付きをよく見て、
どれが美味しいかの見きわめも
自分の力で。
こんなことも感性をみがくことに
つながると考えます。

待ちながら、
四季の移り変わりを
肌で感じることができます。
自然を好きになり、
大切にする心も
知らず知らずのうちに
養われていくことでしょう。
クリスマスお楽しみ会では、
手作りケーキ、飲み物でおしゃべり。
そしてビンゴゲームで興奮。
豆はこび、おはじきでは
習字の時より 真剣な顔で頑張ります。
最後に得点順に
賞品をもらいます。
戻る