
<旬の味です>
アカイカのにぎり 8/10

今旬のアカイカ!! 焼いても、刺身でも最高です
スルメやヤリイカに比べ甘みがありおいしいです(^o^)
マサバのお刺身8/6

血ヌキ、多めの氷で海水氷締めしたのは刺身でおいしいです
下手な大トロっていうより、鮨屋で食べた、良い値のトロより間違いなくおいしいです!
サバは特に、釣る場所や時期によって脂の乗りを含めて、味が違ってきます!
イワシを食べているサバは美味しいけど、オキアミを食べているのは脂がすくなくイマイチです
後、釣った後の処理が悪いともう話になりません。氷と良く冷えるクーラーボックスが必ず要ります
あと釣って絶対に船上に落とさず、そっとバケツの中にそうしないと身ワレします
血ヌキしいっぱいの氷を敷き詰めもってかえればOKです
うつぼのバターいため7/1

うつぼの干物を薄くスライスしバターでいためたものです
ビールにぴったり!!(^^)
ヒオウギ貝蒸し焼き11/12

今回は蒸しましたが焼いて頂いても
おいしいです!! あと、フライもおいしいです
なまこの酢醤油 2/15

湯に通しあらかじめ用意しておいた酢醤油(砂糖)にひたします
コリコリした弾力のある歯ごたえと磯の香りが特徴的な食べ物です
冬が旬で、水温が低くなると盛んに活動するため肉が良く締まって美味しくなります
カサゴ(ガシ)の煮付け

煮付けにていただきました!
大きいものだと刺身にも(^^)/
カワハギの刺身 2/9

白身でトラフグに負けないおいしさ(^^)/
肝もおいしい!!
寒グレの煮付け 1/20

この時期アブラがのっておいしくなります(^^)/
刺身でもいけます!
伊勢えびの雑炊です!12/31

伊勢えびのだしが最高においしいです(^^)/
ブダイ(イガミ)の煮付け 1/11

冬は臭みも抜け(白身)おいしくなります!
煮付け、刺身、ひもの、鍋にていただきます(^^)/
ツバス 刺身・煮付けにて頂きました!

ツバス〜ハマチあがってきました! 9/16
のっこみ真鯛シンプルに塩焼きです!

うろこ、内臓をとりのぞき切れ目をたてにいれ塩を適量にふり数十分置きます。
オーブンもしくはガスにて軽くこげめがつくまで焼いてください
のっこみ真鯛は脂ののりも最高!!
煮ても焼いてもおいしいです(^^)/ 5/4
秋真鯛料理するところです!!
本日は鯛めしにしていただきます(^^)/
まずは鯛のうろこ(丁寧に)、えら、内臓をのぞき、薄塩をして軽く火が通るまで焼きます。
それから、米はといでザルに揚げ、完全に水を切っておきます。
釜に米、だし汁、水(合計が白米を炊くより1割増し)を入れ、焼いたタイを上にのせます。
(和風だしのかわりとして、昆布、カツオのだしでもok)
そして、炊飯器のスイッチオン!!
炊けましたら、骨等を取り除き身をはずしてかき混ぜ出来上がり!!
だし汁;日本酒:大さじ2 /醤油:大さじ2 / 塩:小さじ1/2 / 和風だし粉末:1袋
米3合の場合です!! お好みで味付けしてください!!(^o^)
★刺身にしていただきました(^^)/★

ヨコワも釣れだしました! (^^)/
真鯛狙いの仕掛けにてヒット! 鯛の当たりとは違い、ゴーンと当たったあとは右に左に
走ります! うまくコントロールしないとまつりますのでご注意(^^;)
この写真は少し小さめですが、現在50cmくらいのものがよくあがっております!!
(仕掛け;オキアミのエサで天秤一本針、オモリ100〜120号です。)
キスフライ・天ぷら

ウロコをむき三枚におろすかひらきにして
フライにしていただきます(^^)/
塩をつけて頂きます! 8/16
アオリイカ

アオリイカも刺身にて頂きました!!
現在好調です(^^)/ 10/27

|