北畠氏の史跡

津市

北畠氏館跡

津市美杉町。南北朝時代から戦国時代まで南伊勢を中心に勢力を誇った伊勢国司・北畠氏の館跡。 

北畠氏館跡庭園

津市美杉町。現存する館の遺構。米字池や枯山水が往時の様子をしのばせる。

北畠神社

津市美杉町。館跡に建立された神社。

 

松阪市

 大河内城

松阪市大河内町。北畠具教と織田信長の決戦が行われた城跡。 

阿坂城

松阪市阿坂町。大河内城での合戦の前哨戦が行われる。豊臣秀吉唯一の戦傷を受けた場所。馬の背を米で洗い、水が潤沢だと見せかけたという故事から「白米城」とも呼ばれる。

浄眼寺

松阪市阿坂町。北畠政郷開基の寺。政郷の寿像など貴重な文物が残る。

北畠具教首塚

松阪市飯高町。三瀬の変で討たれた北畠具教の首を奪い返しその地に埋葬したといわれる。

 

度会郡・多気郡

 田丸城

度会郡玉城町。北畠氏の拠点の一つ。三瀬の変と同時にこの城でも一族暗殺が行われた。

三瀬館跡

多気郡大台町。北畠具教最後の地。

北畠具教胴塚

多気郡大台町。三瀬の変で討たれた北畠具教の胴を埋葬したといわれる。