| 三瀬の変殉難者一覧 | |||||
| 名門国司家滅亡に従った人々です。 | |||||
| 氏名 | 戒名 | 享年 | 命日 | 殉難の地 | 備考 | 
| 北畠具教 | 寂光院殿心祖不智大居士 | 49歳 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 従三位権中納言 | 
| 長野具藤 | 大道院天祐光雲大居士 | 19歳 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 具教次男・長野御所 | 
| 北畠親成 | 正楽院玄祐紫雲大居士 | 17歳 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 具教三男 | 
| 北畠徳松丸 | 智照大童子 | 3歳 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 具教四男 | 
| 北畠亀松丸 | 心照大童子 | 1歳 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 具教五男 | 
| 坂内具房 | 円徳院通山満浦大居士 | 47歳 | 天正4.11.26 | 坂内御所 | 右近将監・坂内御所 | 
| 具房妻 | 学持院立冬妙言大姉 | 
 | 天正4.11.26 | 坂内御所 | 
 | 
| 坂内具義 | 大蓮寺草力真入大居士 | 19歳 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 具教娘婿 | 
| 北畠小坂前 | 蓮入院妙西大姉 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 具教娘 | 
| 坂内千松丸 | 入光大童子 | 2歳 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 具教外孫 | 
| 北畠千代御前 | 蓮照院不先妙元大姉 | 
 | 天正4.11.28 | 田丸城 | 具教娘、織田信雄正室 | 
| 大河内教通 | 教西院一入大居士 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 相模守・大河内御所 | 
| 田村具清 | 清学院西道以教大居士 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 大学・田村御所 | 
| 波瀬具祐 | 大祐院東山貞道大居士 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 蔵人・波瀬御所 | 
| 岩内光安 | 安楽院元光山龍道大居士 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 主膳正・岩内御所 | 
| 北畠具通 | 楽賀院心通覚入大居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 内膳正・波瀬弟 | 
| 北畠政成 | 光西院白蓮立冬大居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 左衛門尉・多芸城代 | 
| 芝山秀定 | 安通院光山龍水大居士 | 
 | 天正4.11.25 | 野野口 | 出羽守 | 
| 芝山室・片田前 | 水蓮院妙入大姉 | 
 | 天正4.11.25 | 藤方淵 | 
 | 
| 北畠権之丞頼重 | 道西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 北畠重左衛門成時 | 心道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 北畠源左衛門重光 | 元西心祖居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大宮大之丞吉竹 | 光徳院淨夜大居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 阿曽高時 | 南林院高山淨本居士 | 
 | 天正5.3.5 | 川股城 | 弾正少弼 | 
| 大宮内室 | 西蓮院妙儗大姉 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 村賀徳太郎村時 | 安楽居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 横山左助光時 | 光林院道受居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 福山義成 | 西元居士 | 
 | 天正5.10.25 | 伊賀半田山 | 出雲守 | 
| 相津喜兵衛尉助成 | 真入居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松永藤兵衛尉助光 | 貞山居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小牧頼光 | 天祐院南岳西淨大居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 薩摩守 | 
| 太田新九郎忠重 | 貞三居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 磯田十郎右衛門尉高吉 | 高福院元達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 宇津保少輔義光 | 長楽居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 市川無生入道高村 | 心月院無生居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小川久兵衛尉家光 | 真道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 榊原忠右衛門尉頼茂 | 寒達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 池田久左衛門尉頼光 | 達全居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 野瀬助十郎材時 | 源常居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 樋口重次郎親成 | 学林院淨貞居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 中村権内時吉 | 心月居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 吉原左京佐頼秀 | 晴元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 久保重兵衛尉之長 | 光西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 立木八内通俊 | 淨照居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 畑三平信重 | 蓮達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小田覚助助重 | 心西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大久保七兵衛尉親時 | 西条居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大西幸助持時 | 正西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大森才蔵康時 | 大覚居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 神田蔵人長頼 | 松月居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 和田九郎右衛門久光 | 白蓮居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 川方小太夫久長 | 条西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 畠山左兵衛尉教時 | 慶道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大沢甚内時政 | 松光居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 高松新兵衛尉之義 | 祐山居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 坂口嘉兵衛尉家政 | 不退居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 木村長太夫政高 | 永松居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 安達権太夫光政 | 受安居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 安達庄内光時 | 安西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 秋田七兵衛尉持時 | 立松居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 臼井庄蔵之秀 | 西仙居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 上杉勝蔵茂長 | 淨本居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 村上七郎末長 | 西林居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 杉山新助安村 | 徳西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 瀬古七十郎守時 | 元西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小牧三助時信 | 一道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 片倉小十郎家治 | 長楽院道源居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 川木助五郎治時 | 玄智故事 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 斎藤小次郎時治 | 条勘居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大井小六郎家成 | 光達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 玉置蔵人友光 | 龍林居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 朴木弥五郎助治 | 林元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 濱田金五郎時長 | 安西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 杉原勘蔵安時 | 松全居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 西山左兵衛時村 | 養道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松永庄蔵村秀 | 覚蓮居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松永七兵衛頼行 | 白西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 戸田治部少輔成村 | 真道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 三田菊之助行村 | 正蓮居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小坂新兵衛行長 | 楽元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 上村小七郎重時 | 道白居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 加藤左馬佐村通 | 養西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 木俣三十郎信時 | 善達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大内山藤兵衛光成 | 善西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 出羽才蔵森清 | 大蓮居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松山宮内清行 | 門元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小伊長右衛門通高 | 才道居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 細田太郎左衛門清重 | 通才居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 奥村大助清秀 | 源徳居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松原九右衛門尉清定 | 源西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 松原源蔵定光 | 元龍居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小野藤右衛門尉定時 | 林元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 斎宮権九郎行定 | 竹林居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 十上条助時宗入道 | 貞山居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 西川助右衛門吉宗 | 松林居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 西川勝右衛門尉頼吉 | 長瀬居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大嶋権王丸頼宗 | 京西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 鳥羽金十郎助包 | 林通居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 水野隼人正信時 | 金照居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 大橋七兵衛尉長時 | 受道居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 松田右衛門尉之信 | 覚入居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 上杉半右衛門尉頼義 | 西入居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 南部久内教長 | 一心居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 奥村甚右衛門尉秀長 | 一道居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 安藤権左衛門尉定勝 | 智西居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 松永勘左衛門尉之光 | 聖西居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 蕀木主水正秀隆 | 芳俊院正安居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 北條小五郎教光 | 蓮達居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 大垣市之助秀教 | 淨覚居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 斎藤五郎森清 | 道元居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 設楽三郎兵衛尉義教 | 道本居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 鬼頭五郎助通方 | 西元居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 吉田小悪才是重 | 蓮行居士 | 
 | 天正4.11.25 | 三瀬御所 | 
 | 
| 大久保清左衛門尉成宗 | 源西居士 | 
 | 天正4.11.25 | 栗谷 | 
 | 
| 松井新九郎秀頼 | 心元居士 | 
 | 天正4.11.25 | 栗谷 | 
 | 
| 松井新次郎助秀 | 元祖居士 | 
 | 天正4.11.25 | 栗谷 | 
 | 
| 小柴権之丞時光 | 長元居士 | 
 | 天正4.11.27 | 大河内 | 
 | 
| 大河内庄左衛門尉宗秀 | 龍清居士 | 
 | 天正4.11.27 | 大河内 | 
 | 
| 坂内重右衛門助包 | 蓮達居士 | 
 | 天正4.11.26 | 坂内御所 | 
 | 
| 小西源左衛門尉高時 | 達心居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 高木覚左衛門時包 | 心楽居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 村井弥平太時包 | 元達居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 小嶋七兵衛尉信行 | 松西居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 星野波喜内吉宗 | 淨本居士 | 
 | 天正4.11.25 | 田丸城 | 
 | 
| 赤坂左馬佐氏金 | 元楽居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 村上七郎義氏 | 森学居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 吉村松五郎時重 | 西元居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 林左衛門尉定重 | 淨安居士 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 嶺筑後守時長 | 白蓮院真照西源居士 | 
 | 天正5.3.5 | 川股 | 
 | 
| 嶺小治郎森長 | 長楽院白山元達居士 | 
 | 天正5.3.5 | 川股 | 
 | 
| 野瀬才蔵守重 | 心元居士 | 
 | 
 | 田丸城 | 
 | 
| 乙栗栖平八郎森義 | 西元居士 | 
 | 天正5.3.5 | 川股 | 
 | 
| 家城主水頭之清 | 松光院利刀蓮道居士 | 
 | 天正5.3.5 | 川股 | 
 | 
| 田引庄六郎家清 | 淨西居士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 山副彦右衛門尉金時 | 安照院淨元居士 | 
 | 天正5.3.24 | 櫛田川 | 
 | 
| 六呂木弥市郎義時 | 照覚居士 | 
 | 天正5.3.24 | 櫛田川 | 
 | 
| 波多瀬三郎光竹 | 竹林院真入金覚居士 | 
 | 天正5.3.24 | 櫛田川 | 
 | 
| 玉井兵部少輔定義 | 西蓮院金入淨本居士 | 
 | 
 | 斎宮 | 
 | 
| 玉井新治郎清秀 | 連照院淨入居士 | 
 | 
 | 斎宮 | 
 | 
| 玉井新三郎定秀 | 宝蓮院養本居士 | 
 | 
 | 斎宮 | 
 | 
| 玉井新治郎清秀母 | 妙見大姉 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 細野九郎右衛門尉守清 | 淨蓮居士 | 
 | 天正5.3.24 | 川股 | 
 | 
| 細野雅楽助守通 | 淨楽居士 | 
 | 天正5.3.24 | 川股 | 
 | 
| 三間図書時持 | 元西居士 | 
 | 天正5.3.24 | 川股 | 
 | 
| 三間小六郎頼行 | 西光居士 | 
 | 天正5.3.24 | 川股 | 
 | 
| 桑原伊豆守森伸 | 西智居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 大宮九右衛門尉光成 | 光智居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 松永左兵衛尉秀次 | 光西居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 大嶋勘蔵頼通 | 白元居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 畠山小助高義 | 覚林居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 大宮多気丸吉守 | 聖覚院高山立林大居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 芝山小治郎秀時 | 智元院白山淨本居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 家城紋覚頼高 | 蓮入居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 稲生覚内時秀 | 元道居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 鳥屋尾内蔵助義信 | 見楽院通山道三居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 鈴木久右衛門尉家重 | 白蓮院覚山一淨居士 | 
 | 天正10.6.13 | 京都山崎 | 
 | 
| 安保大蔵太夫直親 | 長楽院西林淨本大居士 | 
 | 天正11.1.2 | 笹山城 | 
 | 
| 北畠政成室・牧之方 | 見利院妙林大姉 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 牧之方侍女美立 | 妙智信女 | 
 | 天正4.12.4 | 霧山城 | 
 | 
| 武門頭具雄 | 徳蓮院満入大居士 | 13歳 | 天正4.11.26 | 坂内御所 | 
 | 
| 嶺時長室 | 松門院元刀妙蓮大姉 | 
 | 天正5.3.5 | 森城 | 具房娘 | 
| 安保直親室 | 光門院松刀西蓮大姉 | 
 | 天正11.1.2 | 笹山城 | 具房娘 | 
| 北畠具教室 | 建門院満池宝連大師 | 
 | 天正4.11.26 | 
 | 六角氏 | 
| 北畠具親 | 東門院寂道蘇心不叶常入大居士 | 
 | 天正14.6.9 | 
 | 
 | 
| 鈴木氏 | 水照院妙見大姉 | 
 | 天正4.12.4 | 
 | 具房室 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 覚内 | 西元信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 才助 | 一道信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 源次郎 | 淨白信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 小六 | 善道信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 助左ェ門 | 光西信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 小七 | 道安信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 八内 | 源道信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 松兵衛 | 林貞信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 幸助 | 松林信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 庄助 | 淨本信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 重兵衛 | 淨貞信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 佐兵衛 | 林覚信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 万太郎 | 道白信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 孫兵衛 | 淨安信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 勘右衛門 | 蓮達信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 八蔵 | 貞心紳士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 利右ェ門 | 蓮通信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 条助 | 淨覚信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 藤七 | 覚元信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 伝五 | 光元信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 重内 | 貞西信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 庄吉 | 道元信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 市内 | 元西信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 権内 | 白貞信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 源蔵 | 元淨信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 源内 | 覚心信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 伝内 | 林元信士 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| この他32人討ち死に、山崎合戦で16人討ち死に | |||||