戦国期北畠氏関係文書・参考文献

 

1.関係資料

(1)古文書編

史料名

概要

掲載書

射和寺文書

歴代国司の御教書・奉行人奏書など

「三重県史」資料編中世2

延命寺文書

政勝・具方親子袖判御教書・信意書状等

同上

大湊古文書

鳥屋尾満栄書状・教兼房兼連署奏書等

同上

「三重県史」資料編近世1

賀茂文書

晴具具教書状。伊勢国内での暦司を安堵した内容。

「三重県史」資料編中世2

北畠神社文書

教兼奉書

同上

久我家文書

岩内鎮慶や北畠具教書状など

「久我家文書」

佐藤家文書

奉行人奉書等。天花寺合戦での入城等がわかる。

「三重県史」資料編中世2

澤氏古文書

国司奉行人書状等。根本資料

「松阪市史」3

浄眼寺文書

北畠逸方菩提寺の文書。系図や逸方像も伝わる。

「三重県史」資料編中世2

田曽北村文書

五箇所氏滅亡を伝える一之瀬忠弘書状等。

「三重県史」資料編中世2

(2)古記録編

資料名

著者

活字本

大乗院寺社雑事記

大乗院尋尊

増補続史料大成

政覚大僧正記

大乗院政覚

史料纂集

経覚私要鈔

大乗院経覚

史料纂集

お湯殿上日記

宮中女房の日記

続群書類従

実隆公記

三条西実隆

続群書類従完成会から

師郷記

中原師郷

史料纂集

言継卿記

山科言継

史料纂集

多門院日記

多門院英俊

続史料大成

(3)軍記物編

資料名

著者

出版社

勢州四家記

神戸政房?

群書類従

勢州軍記

神戸良政

三重郷土資料刊行会叢書

勢州兵乱記

神戸良政

改訂 史料集覧

北畠物語

 

未活字

参考伊乱記

 

沖森文庫

信長公記

太田牛一

教育社

(4)官職・家系図編

資料名

 

出版社

尊卑分脈

 

新訂増補国史大系

系図纂要

 

名著出版

寛永諸家系図伝

 

続群書類従完成会

公卿補任

 

新訂増補国史大系

歴土名代

 

続群書類従完成会

(5)地誌等

史料名

著者

出版社

勢陽雑記

山中為綱

三重県郷土資料刊行会

勢陽五鈴遺響

安岡親毅

三重県郷土資料刊行会

南勢雑記

常誉 摂門

三重県郷土資料刊行会

伊勢国誌

山田安在

三重県郷土資料刊行会

三国地志

藤堂元甫

三重県郷土資料刊行会

神都名勝誌

東吉貞

神宮司庁

 

2.研究論文

1)総論・概説

書名

著編者

出版社

伊勢国司記略

斎藤拙堂

三重県郷土資料刊行会

北畠氏の研究

大西源一

松阪郷土史料刊行会

伊勢北畠一族

加地宏江

新人物往来社

伊勢国司北畠氏の研究

藤田達生編

吉川弘文館

(2)個別研究(抜粋)

論文名

著者

掲載

戦国大名北畠氏の権力構造―特に大和宇陀郡内一揆との関係から―

西山克

史林 62−2

伊勢国司北畠氏の神三郡支配に関する一試論

小林秀

史叢 38

戦国期における畿内近国大名の権力構造

小林秀

三重―その歴史と交流

伊勢国司北畠氏の発給文書について

中野達平

中世古文書の世界

伊勢北畠領の人夫役と請状

池上裕子

戦国史研究 24

伊勢国司北畠氏の花押について

小林秀

三重県史研究 9

北畠氏発給文書の基礎的研究

稲本紀昭

史窓 50.51.53

伊勢北畠氏家督の消長

吉井功兒

中世政治史残篇

 

(3)多芸・城館関係(抜粋)

論文名

著者

掲載

北畠氏の拠点・多気の構造

伊藤裕偉

日本歴史 587

北畠氏館跡の石垣

竹田憲治

織豊城郭

伊勢中南部・北畠氏領域における城館の形態

伊藤裕偉

中世城郭研究13

中世北畠氏の城郭郡

竹田憲治

Mie history 11

 

3.小説

署名

著者

内容

北畠太平記

横山孝治・創元社

親房から政成滅亡まで

信長と伊勢伊賀

信長侵攻から大阪の陣まで

かく戦い、かく死す

柴田錬三郎・集英社

「北畠具教」師匠卜伝の息子との因縁。

狂気の父を敬え

鈴木輝三郎・新潮社

具教暗殺から安土城炎上まで。北畠信雄主人公。

日本剣豪伝

鷲尾雨工・

「塚原卜伝」。「塚原卜伝」「多芸御所」の再編集。

水琴窟

谷口照男・彩図社

信長侵攻から具教暗殺まで。

剣豪の城 北畠具教

深水聡之・叢文社

信長侵攻から具房死去まで。具房主人公。

三重国盗り物語

・伊勢新聞社

現三重県地域の戦国史

真剣

海道龍一郎・新潮社

上泉信綱と北畠具教の立会い、闘茶

乱世疾走

海道龍一郎・新潮社

信長の伊勢攻めのシーン

忍びの国

和田竜・新潮社

具教暗殺から伊賀攻めまで。日置大膳・長野左京が半主役。