具顕、敵宗派の本山、そして国の父母に参る事
この5月は前半に真宗高田派の総本山、専修寺、後半に滋賀県の竹生島、多賀大社等に行ってまいりました。
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 寺内町入り口から望む専修寺。 | 山門。 | 唐門。 | 親鸞の像をまつる御影堂。 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 如来堂。 | 町を囲む環濠。 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| これに乗って竹生島へ。 | 島の遠景 | 琵琶湖八景にもなっている。 | 琵琶湖の底に掘った井戸。 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 宝厳寺。 | 伏見城から来た唐門から→ | 元日本丸の船廊下をわたると→ | 神社に着きます。 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 長浜城の模擬天守。なかは博物館と展望台。 | 一向宗の拠点でもあった長浜御坊。 | 黒壁スクウェアの代表店? | 秀吉愛惜の長男石松丸の墓。 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 多賀大社の鳥居前。 | 門前には太鼓橋が。 | 本殿前。 | 
 |